武蔵村山市の不動産情報を地図から探す
武蔵村山市の不動産情報
- 2021/03/02
- 【売地】武蔵村山市本町2丁目 202.41m² 2,600万円
- 2021/03/02
- 【中古マンション】ブライティアテラス 3LDK/65.19m² 1,890万円
- 2021/02/28
- 【売地】武蔵村山市伊奈平5丁目 164.46m² 2,180万円
- 2021/02/25
- 【新築戸建】武蔵村山市本町2丁目 3LDK/95.58m² 2,380万円(税込)
- 2021/02/19
- 【中古戸建】武蔵村山市中藤4丁目 4LDK/90.31m² 1,780万円
- 2021/02/18
- 【新築戸建】武蔵村山市大南1丁目 3LDK/79.38m² 2,580万円(税込)
- 2021/02/16
- この物件は会員限定物件です。会員登録を行っていただくことでご覧いただけます。
- 2021/02/13
- 【中古マンション】ブライティアテラス 3LDK/86.16m² 2,048万円(税込)
- 2021/02/12
- この物件は会員限定物件です。会員登録を行っていただくことでご覧いただけます。
- 2021/02/09
- この物件は会員限定物件です。会員登録を行っていただくことでご覧いただけます。
- 2021/02/05
- 【売地】武蔵村山市大南1丁目 115.24m² 2,000万円
- 2021/02/05
- 【建築条件付土地】武蔵村山市大南1丁目 115.24m² 2,000万円
- 2021/02/02
- この物件は会員限定物件です。会員登録を行っていただくことでご覧いただけます。
- 2021/02/02
- 【新築戸建】武蔵村山市残堀2丁目 3LDK/99.36m² 2,680万円(税込)
- 2021/02/02
- 【中古戸建】武蔵村山市残堀5丁目 5SLDK/118m² 2,380万円
武蔵村山市の不動産情報についてスタッフに質問してみました。
武蔵村山の街の雰囲気や魅力について教えて下さい
一言でいえば程よい田舎。
青梅街道を超えると“山”が広がっていて、自然を生かした環境づくりをしているエリア。
落ち着いた住環境なので、都心から帰ってきたときにホッとします。
お友達と遊ぶコースは「野山北公園のアスレチック」⇒「かたくりの湯で泥を落として」⇒「イオンモールでご飯を食べて」⇒解散。とか結構充実するんです。
イオンモールはバスが多く出入りしているから市外のお友達と集まって遊んだりもできるんですよね。
あとは、子だくさんの家庭が多い印象。
そのためか、プレイランドなども多く、行政として教育環境に力を入れているところが魅力です。
青梅街道を超えると“山”が広がっていて、自然を生かした環境づくりをしているエリア。
落ち着いた住環境なので、都心から帰ってきたときにホッとします。
お友達と遊ぶコースは「野山北公園のアスレチック」⇒「かたくりの湯で泥を落として」⇒「イオンモールでご飯を食べて」⇒解散。とか結構充実するんです。
イオンモールはバスが多く出入りしているから市外のお友達と集まって遊んだりもできるんですよね。
あとは、子だくさんの家庭が多い印象。
そのためか、プレイランドなども多く、行政として教育環境に力を入れているところが魅力です。
武蔵村山で人気のショッピングエリアを教えて下さい
やっぱり「イオンモールむさし村山」!!
市内や隣市の方だけじゃなく、県外からも来るショッピングモール。
スーパーが朝7時から夜11時までやってるから、普段使いをしないにしても足を延ばしてきたりもする。
それに戦隊もののショーをちゃんとやってくれるのはこの辺だとイオンだけだからもうこぞって集まります(笑)
あと、隣市だけど、ジョイフル本田。
ジョイフルは専門的なお買い物が出来る。
ホームセンターでは木材とか工具。木材は有料でカットしてくれるからDIYするときにすごい重宝する。
ガーデンセンターとエクステリアセンターも良くいく。
お花はもちろん、野菜の苗なんかもおいていて、ちょっと高いんだけど、しっかりしていて枯れたりもしない。
それに売り物の砂場を展示していて、そこで子供たちが遊べるように工夫されているところもお気に入り!
あとは昭島の「モリタウン」や「アウトドアビレッジ」、入間のアウトレットやコストコも武蔵村山市民から人気のショッピング施設です。
市内や隣市の方だけじゃなく、県外からも来るショッピングモール。
スーパーが朝7時から夜11時までやってるから、普段使いをしないにしても足を延ばしてきたりもする。
それに戦隊もののショーをちゃんとやってくれるのはこの辺だとイオンだけだからもうこぞって集まります(笑)
あと、隣市だけど、ジョイフル本田。
ジョイフルは専門的なお買い物が出来る。
ホームセンターでは木材とか工具。木材は有料でカットしてくれるからDIYするときにすごい重宝する。
ガーデンセンターとエクステリアセンターも良くいく。
お花はもちろん、野菜の苗なんかもおいていて、ちょっと高いんだけど、しっかりしていて枯れたりもしない。
それに売り物の砂場を展示していて、そこで子供たちが遊べるように工夫されているところもお気に入り!
あとは昭島の「モリタウン」や「アウトドアビレッジ」、入間のアウトレットやコストコも武蔵村山市民から人気のショッピング施設です。
武蔵村山の不動産事情は今後どのように移り変わっていきますか?
事業決定はしていないですが、武蔵村山市ではずいぶん前から多摩都市モノレールの延伸計画の推進をしています。
新青梅街道の拡幅計画などは徐々に進行していますし、今後10年間整備を優先的にする道路にも認定されています。
市では「市としては、新青梅街道の拡幅整備は、モノレールの延伸に必要な導入空間の確保も図られることから、モノレール延伸の実現に向けて、一歩ずつ進んでいると考えています。」と発言しおり、延伸計画は実現されるという期待が出来ます。
そうなると、立川駅へのアクセスも良くなりますので、企業誘致や地域活性=不動産も活性化するのではないかと思います。
武蔵村山市は宅地が多いエリアでもあるため、よりよい住環境整備が出来ていくのではないでしょうか。
新青梅街道の拡幅計画などは徐々に進行していますし、今後10年間整備を優先的にする道路にも認定されています。
市では「市としては、新青梅街道の拡幅整備は、モノレールの延伸に必要な導入空間の確保も図られることから、モノレール延伸の実現に向けて、一歩ずつ進んでいると考えています。」と発言しおり、延伸計画は実現されるという期待が出来ます。
そうなると、立川駅へのアクセスも良くなりますので、企業誘致や地域活性=不動産も活性化するのではないかと思います。
武蔵村山市は宅地が多いエリアでもあるため、よりよい住環境整備が出来ていくのではないでしょうか。
みなさん、どんな理由で武蔵村山に引っ越してくることが多いですか?
別のところから引っ越してくるというよりも、もともと住んでいる方が多い印象です。
また、物件価格が立川市などに比べると下がるため、住宅予算を低めに見積もっている方なども。
先にも話したように子だくさんのご家庭が多いので、広いお家を探している方や、家と家の間隔がゆったりしたお家や、自然豊かな環境で子育てしたいご家庭なんかも多いです。
また、物件価格が立川市などに比べると下がるため、住宅予算を低めに見積もっている方なども。
先にも話したように子だくさんのご家庭が多いので、広いお家を探している方や、家と家の間隔がゆったりしたお家や、自然豊かな環境で子育てしたいご家庭なんかも多いです。
最後に武蔵村山に引越しを検討している方にメッセージをください!
ゆったりのんびり生活できる場所です。
人に対してもゆとりがあり、ピリピリしているということもなく、
子供が飽きずに自然体験ができる街です。
駅もないし、ショッピング施設も多くはないのですが、車があればお買い物にも遊びにも困らないエリアです。
基本的に近隣のショッピング施設やアウトドア施設の駐車料金も無料です。
もちろんそんな環境に配慮してカースペース2台確保したお家が多いので、ミニバン+軽自動車というご家庭が多いです。
交通に関しては立川バス、西武バス、都バスが周辺をカバーしています。
都バスは青梅市から小平市までカバーしているので、実は車が無くても色々なところに行けるのも魅力。
のんびり生活したい方にお勧めの住環境です。
人に対してもゆとりがあり、ピリピリしているということもなく、
子供が飽きずに自然体験ができる街です。
駅もないし、ショッピング施設も多くはないのですが、車があればお買い物にも遊びにも困らないエリアです。
基本的に近隣のショッピング施設やアウトドア施設の駐車料金も無料です。
もちろんそんな環境に配慮してカースペース2台確保したお家が多いので、ミニバン+軽自動車というご家庭が多いです。
交通に関しては立川バス、西武バス、都バスが周辺をカバーしています。
都バスは青梅市から小平市までカバーしているので、実は車が無くても色々なところに行けるのも魅力。
のんびり生活したい方にお勧めの住環境です。