武蔵村山市立第八小学校
2016年10月13日
教育理念
≪人権尊重の基盤に立ち,創意に満ちた教育活動の推進に総力をあげ,
人間性豊かで思 いやりがあり,21世紀を逞しく生き抜く国際感覚豊かな子供を育てる。 ≫
◎考える子 きたえよう頭を
○思いやりのある子 みがこう心を
○やりとげる子 つよくしよう心と体を行動目標 わけをそえて話すことができる子
自分大好き 友達大好き 学校大好き 八小の子 (目指す児童像)
人間力を高め,夢と希望を育み,笑顔あふれる学校 (目指す学校像)
① 地域を愛し,地域に開かれ,地域と共に歩む学校(コミュニティ・スクール)
② 午前5時間制により,元気,根気,本気,勇気(4つの気)を育む活力のある学校
③ 礼儀やマナーを身に付け、明るい挨拶やそっと会釈のできる温かみのある学校
④ 「楽しい授業」「わかる・できる授業」「考える授業」を通し,
確かな学力を育てる教育力のある学校
⑤ 子供が学校を誇りに思い,保護者・地域に愛され,信頼される学校
住所 | 東京都武蔵村山市三ツ藤2-50-1 |
---|---|
電話 | 042-560-7151 |
学区 | 大字三ツ木 ※横田基地内東地域 三ツ藤1丁目・三ツ藤2丁目 伊奈平1丁目・伊奈平2丁目・伊奈平3丁目・伊奈平4丁目 ・伊奈平5丁目・伊奈平6丁目 残堀1丁目 |
公式サイト | http://www.city.musashimurayama.lg.jp/school/mmced8s/index.html |
2016年10月13日(木)
<< 前へ | 最新記事一覧へ戻る | 次へ >> |